忍者ブログ
HOME Admin Write

むすんでひらいてmusic

文化芸術サポートオフィスむすんでひらいての音楽分野におけるブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安達かずみです。
先日のフルートのレッスンで先生は、メロディを吹く時に、「一人で立つ」ことの大切さを指摘して下さいました。
二重奏をしていて、リズムやハーモニーの役割をする時とメロディを担当する時があります。
先生と吹いていると、つい、どこを吹いていても、邪魔にならないようにと恐る恐る吹いてしまいます。
私がメロディの時に、それを言われました。
助けることも、代わることも出来ない、自分一人で主張しなくてはならない、リズムやハーモニーは応援でしかない、と。

そうなんです。
なんとなく、流れに身を任せて、自分はどうしたい、とか、こういうドラマを作っていこうというような積極性を落っことしてしまうんです。
それを先生は「生命力」ともおっしゃいました。
音楽も人生も「一人立つ、生命力」こそ身に付けなければならないもののようです。



PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア


最新コメント

[09/27 ミッチー]
[09/01 ミッチー]
[08/29 ミッチー]
[08/28 ミッチー]
[07/13 ミッチー]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


最古記事

(07/13)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/24)

P R


Copyright ©  -- むすんでひらいてmusic --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]