忍者ブログ
HOME Admin Write

むすんでひらいてmusic

文化芸術サポートオフィスむすんでひらいての音楽分野におけるブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安達かずみです。

3日の13時から大分市のあすか美容学院10階のホールで、コープ大分主催の平和の集いがあります。
その最後のプログラムで、演奏をします。
フルート、ギター(溝口伸一)、打楽器奏者まさきのトリオでおおくりします。
PR
安達かずみです。

「きみたちが教わってきたのは、あきらめる方法だけなんだからな。君の友人のラウディは、もうあきらめてしまった。だから、暴力的になるんだ。ほかの人たちにも同じくらい嫌な気分になってほしいからだ」(『はみだしインディアンのホントにホントの物語』シャーマン・アレクシー著)
インディアンの保留地で、子供たちに、諦める教育をし続けてきた、P先生が、アーノルドに言った言葉です。
そして、
「言ってごらん」
「自分はもっとましな扱いを受けて当然だ、と言うんだよ」
P先生は、アーノルドに保留地を出ることを勧めます。

みんなが同じ、という場所を出ることは、そのみんなを全て敵にしてしまい、しかも、自分だけが違う場所に行くのだから、世界に味方や応援してくれる人が無くなるということです。
でも、
自分は、他とは違う存在になれる、
ということを、この本は訴えます。



安達かずみです。

瀬尾まいこ著『僕の明日を照らして』を読みました。
隼太(しゆんた)は、お母さんの再婚相手の優ちゃんと暮らしています。お母さんは夜、働いているので、二人きりの時間が多いのです。
優ちゃんは、キレたら人が変わってしまい、隼太に暴力をふるってしまいます。
自分でも苦しんでいるのですが、コントロールが出来ないのです。

優ちゃんのこの苦しみを二人で一緒に乗り越えるために様々な努力を始めます。

「人を切っちゃだめだよ。隼太はいろいろなことに愛想つかすのがちょっと早いからさ。もうちょっと、待ってみなくちゃ」
これは隼太を見てきた優ちゃんの言葉ですが、優ちゃんと暮らしはじめた頃の隼太は、それで、人を傷つけることもありました。でも・・・

自分と関わりを持つ人が、取り組んでいる課題を、他人事ではなく、中途半端ではなく、応援出来た時、実は、自分が最も取り組まなくてはならない課題をけっこう、簡単にクリアしているのかもしれません。




こんにちは。かわの義博です。
昨日、投開票の参議院議員選挙におきまして個人票70万3637票という大きな票をいただき、比例区全候補者163名中3位の結果で初当選を果たすことができました。
ご支援を賜りました九州・沖縄をはじめ全国の皆さまに心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました!

投票率が下がる中、公明党は東京・神奈川・埼玉・大阪の4選挙区で完勝、比例区で7議席の計11議席を獲得させていただき、改選前より1議席伸ばすことができました。また、比例区では、公明党として全国で756万8080票を獲得することができ、大きく党勢を伸ばすことができました。猛暑の中、皆様の執念の戦いに重ねて御礼を申し上げます。

この結果は、まさに、血のにじむようなご苦労と執念の1票、1票であり、皆様の真心の結実であります。期間中に皆様から頂いたメールを目にする度に、どれほど励まされてきたことか。「ありがとうございます」と、手を合わせ、最敬礼する思いで、戦ってまいりました。

今日から新たなスタートです!
政治は結果が全てです。「かわのを選んで良かった」と言っていただけるように、「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」との公明党の立党精神を心肝に染め、全力で戦って参ります!

本当に、本当にありがとうございました!
-------------------------------------------
ご意見・ご感想は、このアドレスへの返信でお受けしています。

発行:かわの義博後援会
登録解除:https://g.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawano


安達かずみです。

昨日、たまたま古い友人に会いました。20年ぶりくらいになるかもしれません。
若い時と少しも変わった様子もなく、元気そうでした。
でも、話をしているうちに、7年前に大腸癌になり、それが肝臓に転移し、その後肺に転移して、手術と放射線治療の連続だったというではありませんか。
彼女はまだ50㈹です。
闘病が始まったのは49歳の時です。

それにしても、今の元気はどうでしょう。
嬉しくて、とてもとても有難い再会でした。

このスゴイニュースを誰かに伝えたくて、私の友人の中に、誰か彼女のことを知っている人がいないか考えてみました。
もしかしたらM さんなら知ってるかも知れない、育った所と年齢から推測して。
そう思って、Mさんに聞いてみたら、ビンゴ!
Mさんは、彼女の病気のことをよく知っていました。でも、その後良くなっている事を知らなかったのです。凄まじい病魔との戦いの連続、悪いけど、助からないだろうと思っていたし、どうなっているのかを聞く勇気もありませんでした。
そこへ私の電話。どれだけMさんが驚き、喜んだか。
私も、めちゃくちゃ、嬉しかったです。

嬉しい事は、出来るだけ、一人では味わいたくないですね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア


最新コメント

[09/27 ミッチー]
[09/01 ミッチー]
[08/29 ミッチー]
[08/28 ミッチー]
[07/13 ミッチー]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


最古記事

(07/13)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/24)

P R


Copyright ©  -- むすんでひらいてmusic --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]