×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安達かずみです。
点音の会の集まりで、音訳をしている人達同士で話していることに耳を傾けているとけっこう、美味しい話にありつけます。
先日も、歳をとって、だんだん声が出なくなったり、かれてきたりするのを何とかする方法はないのかと誰かが言うと、ベテランの音訳さんが、
ハッハッハツっと、横隔膜を動かす発声法で毎日発声練習をすると良いと。
その話を聞いて、昔、ドイツ人のフルートの先生が、フッフッフッフッで音を出す練習を毎日2時間やったら驚異的に上手くなると言ってたのを思い出しました。
それを意識して、そのやり方で音を出すと確かに、咽、口に余分な力が入らずに横隔膜よりも下が、どんどん安定してきます。
ようし、この練習、頑張ろ!
どうか三日坊主になりませんように。
点音の会の集まりで、音訳をしている人達同士で話していることに耳を傾けているとけっこう、美味しい話にありつけます。
先日も、歳をとって、だんだん声が出なくなったり、かれてきたりするのを何とかする方法はないのかと誰かが言うと、ベテランの音訳さんが、
ハッハッハツっと、横隔膜を動かす発声法で毎日発声練習をすると良いと。
その話を聞いて、昔、ドイツ人のフルートの先生が、フッフッフッフッで音を出す練習を毎日2時間やったら驚異的に上手くなると言ってたのを思い出しました。
それを意識して、そのやり方で音を出すと確かに、咽、口に余分な力が入らずに横隔膜よりも下が、どんどん安定してきます。
ようし、この練習、頑張ろ!
どうか三日坊主になりませんように。
PR
この記事へのコメント