忍者ブログ
HOME Admin Write

むすんでひらいてmusic

文化芸術サポートオフィスむすんでひらいての音楽分野におけるブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安達かずみです。

8月28日に行った、豊後高田市昭和の町のトラットリアさくらでのコンサートが、新聞に掲載されました。

新しい出逢いいっぱいの楽しい一日でした。



PR
安達かずみです。

昨日は地元、豊後高田市昭和の町の中にある。イタリアンのお店、トラットリアさくらでお食事付きのコンサートをしました。

イタリアンに始まり、音楽は、フルート、二胡、エレキギター、ベース。
そして、語りは日本の童話とアメリカの詩。
異色のコラボになりました。

なぜ、この取り合わせになったかというと、まず、私がひさしぶりに姫野純子さんに会ったところから始まります。
フリーアナウンサーをしている純子さんとは、何度も一緒にコンサートをしています。
また一緒にやりたいね。
それだったら、謙ちゃんも入れてやろうよ。

謙ちゃんというのは、私が地元で時々、一緒に演奏する仲間です。この仲間の中に二胡の松井さんがいます。

じゃあ、豊後高田でこの二胡トリオと純子さんの語りを入れてコンサートをやろうということになったわけです。

私は簡単に考えて提案したのですが、現実に従弟同士がひさしぶりに会って、同じステージに立つというのは、二人にしてみれば、夢にも思わなかったことで、二人だけでなく、二人のお母さん(姉妹)もひさしぶりのお喋りが出来て、本当に喜んでいました。

お店のご主人も新しい出逢いを喜んで下さいました。

新しい出逢いと、今までの繋がりを更に展開していく。まさに、むすんでひらいての一日でした。
むすんでひらいてのメンバーで、出演させていただきました。

ギター、溝口伸一
コンガ、糸永佳裕
フルート、安達かずみです。

朝早くから行って、たっぷり時間がったので、練習が沢山できて、本番も楽しくできました。

いつも、こんな風に練習できればいいんだけどね。



安達かずみです。
昨日は、良いことが沢山ありました。
まず、朝は、大分県点字図書館の運営協議会に出席したのですが、隣に座っていた、利用者代表のKさんとメル友になれたこと。
Kさんは、全盲ですが、市の視覚障がい者協会のホームページを作成したり、ボランティアグループの中心者としても活躍しています。
視覚障がい者の為に貢献の人生を送りたいと、その通りの生き方をしています。

昼からは久しぶりにフルートのレッスンに行きました。
何年も指摘され続けてきた、吹き方のまずいところ、今回はほとんど(それでも皆無ではない)言われませんでした。
そして、「上手い下手ではない、間違いなく演奏することでもない。聴く人の心を満たして幸せにするメロディを表現出来るかどうかだけ」という先生の言葉の意味が、やっとストンと分かりました。
(私、相当頭悪)

でも、だから、嬉しくてたまりません。

それともう1つ。
縁を求めるな、と友人から言われたこと。
何かがあるから充実した行動が出来るとかじゃなくて、何があっても何もなくても、自分の安定や充実を外側の何かに頼るな、ということです。
これもストンと納得しました。嬉しいです!
井ノ上雅人

夏のハーモニー

(風たちぬを見に行きました。)

飛行機雲
(今は専門学校に通ってます)

木蓮の花
なごり雪

オリジナルで、青空

アンコールでチャンピオンを歌ってくれました。

来月はマルコスです。





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア


最新コメント

[09/27 ミッチー]
[09/01 ミッチー]
[08/29 ミッチー]
[08/28 ミッチー]
[07/13 ミッチー]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


最古記事

(07/13)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/24)

P R


Copyright ©  -- むすんでひらいてmusic --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]