忍者ブログ
HOME Admin Write

むすんでひらいてmusic

文化芸術サポートオフィスむすんでひらいての音楽分野におけるブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安達かずみです。

今日は豊後高田市の草地小学校に人権講演に行きました。

全校生徒29人。
今日はお昼休みに6年生が考えた遊びを全校で遊ぶ日だそうで、私が行った時には、校庭で小さいのから大きいのまで、団子になって遊んでいました。
講演の会場になっている視聴覚室に入って来た子供に、何をしたの?と聞くと、
「うしうま遊び」と教えてくれました。
牛のグループと馬のグループに分かれて審判が「うし」と叫ぶと牛のグループが逃げるだか、追いかけるんだか忘れたけど、とにかく牛と馬のグループが追いかけっこをするのだそうです。

視聴覚室に学年ごとにだんだん入ってきます。
入る時には、一番最初に入ってくる子がスッゴく大きな声で「こんにちは」と言います。

講演が終わって、先生が、「感想のある人」と言うと、4年生以上の生徒は全員立ちました。
話を始める前には必ず、深々と頭を下げ、自分の言葉で一生懸命に話してくれました。
6年生にいたっては、まず、謝辞を述べた後に感想を長々と語ってくれました。
「まいった」っていう感じです。
6年生が常にお手本を示す。そうでなくては、ここは始まらない、この学校は回っていかない、というような伝統がずっと続いているのだなと思いました。
お手本を見て、5年間を過ごした下級生は、また自分がお手本になる日を当たり前に迎えるのでしょう。



PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

フリーエリア


最新コメント

[09/27 ミッチー]
[09/01 ミッチー]
[08/29 ミッチー]
[08/28 ミッチー]
[07/13 ミッチー]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


最古記事

(07/13)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/24)

P R


Copyright ©  -- むすんでひらいてmusic --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]