×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安達かずみです。
なんで、私はこんな事をやってるのだろう、これがいったい何の為になってるのだろう、と、一生懸命にやっている事に何の価値もないように思い始めると、もう、全てがイヤになります。
一番わかりやすい´意味`は目に見える報酬です。これがない時に、上記のような思考にはまり込むと、喜びや幸せから遠くなります。
最近、ここにはまり込んだのですが、復活できたのは、『ながぐつをはいた猫』のおかげです。
このてのお話は、世界中の民話や昔話に必ずあります。
愚鈍な末っ子が、こびとや、老人、猫やネズミなど、知恵のある人間なら見向きもしない存在の言うことを素直に聞いて、その通りに行動する。最後はお姫様をゲットしたり、金持ちになったりする物語です。
自分の目の前に現れる、とるに足りないような物や出来事に耳をすまして、それが、やるべきだと語るなら、分からなくても、その道を行こう。分かるのは物語の最後でいいや。と思ったら、元気復活しました。
分かっる、知ってるは、手放すにかぎります。
なんで、私はこんな事をやってるのだろう、これがいったい何の為になってるのだろう、と、一生懸命にやっている事に何の価値もないように思い始めると、もう、全てがイヤになります。
一番わかりやすい´意味`は目に見える報酬です。これがない時に、上記のような思考にはまり込むと、喜びや幸せから遠くなります。
最近、ここにはまり込んだのですが、復活できたのは、『ながぐつをはいた猫』のおかげです。
このてのお話は、世界中の民話や昔話に必ずあります。
愚鈍な末っ子が、こびとや、老人、猫やネズミなど、知恵のある人間なら見向きもしない存在の言うことを素直に聞いて、その通りに行動する。最後はお姫様をゲットしたり、金持ちになったりする物語です。
自分の目の前に現れる、とるに足りないような物や出来事に耳をすまして、それが、やるべきだと語るなら、分からなくても、その道を行こう。分かるのは物語の最後でいいや。と思ったら、元気復活しました。
分かっる、知ってるは、手放すにかぎります。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
- <<大平楽手作り夢広場にて
- | HOME |
- 好き?>>
この記事へのコメント