×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安達かずみです。
大分県点訳・音訳の会の総会が昨日ありました。
普通は2年が任期なのですが、昨年度の50周年の記念行事のために4年間、同じメンバーの執行部で勤めました。
私のような何も出来ない人間がよく会長などという大役をやれたもんだと今更ながら、感心しています。
とにかく、会員様がエライ!
なにしろ、点訳も音訳も、長くやればやるほど、沢山の書物に出会い、言葉に鍛えられるというボランティアですから、ベテランさんほど人間が出来ていらっしゃる。
だから、出来ない事も、落ち度も、足りなかった事も、私は一度も責められるということがなかったのです。
そして、年を重ねてなお、パソコン等の新しい知識の習得にも励まれる。
やれる事は進んで勝手出てくれる。
だから、私の出来ない事には、いつも誰かの手がさしのべられていたのです。
素晴らしい組織だなと改めて感動しているところです。
これからは、先輩方に少しでも近づけるよう、長くこの点訳ボランティアの活動に励んでいきます。
大分県点訳・音訳の会の総会が昨日ありました。
普通は2年が任期なのですが、昨年度の50周年の記念行事のために4年間、同じメンバーの執行部で勤めました。
私のような何も出来ない人間がよく会長などという大役をやれたもんだと今更ながら、感心しています。
とにかく、会員様がエライ!
なにしろ、点訳も音訳も、長くやればやるほど、沢山の書物に出会い、言葉に鍛えられるというボランティアですから、ベテランさんほど人間が出来ていらっしゃる。
だから、出来ない事も、落ち度も、足りなかった事も、私は一度も責められるということがなかったのです。
そして、年を重ねてなお、パソコン等の新しい知識の習得にも励まれる。
やれる事は進んで勝手出てくれる。
だから、私の出来ない事には、いつも誰かの手がさしのべられていたのです。
素晴らしい組織だなと改めて感動しているところです。
これからは、先輩方に少しでも近づけるよう、長くこの点訳ボランティアの活動に励んでいきます。
PR
この記事へのコメント