忍者ブログ
HOME Admin Write

むすんでひらいてmusic

文化芸術サポートオフィスむすんでひらいての音楽分野におけるブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安達かずみです。

瀬尾まいこ著『春、戻る』を読みました。

外の人。(中略)そう言われるのが苦しかった。でも、外にいたからこそ、できたこともあったのかもしれない。


外からしか見えないものもあるし、外からしか変えられないものもあるし、外に出ていくことで見えてくることもある。
このお話を読んで、内をより良いものにするには、外との柔軟な交流が大切よね、って思いました。

私の父は、どこの家庭にもおいてある常備薬を配達する仕事をしていました。
どんな閉ざされた村にも入って行く事が出来た薬売り。彼らは、外の世界を伝える役目も持っていたと思うのです。
道具や文化も伝えたことでしょう。薬を持って来てくれるのですから、外からの人とは言っても人は受け入れられたのかも知れません。そんな、外からの人が、内に変化をもたらすし、へんなこだわりを、大した問題じゃないと気づかせてくれたりもします。

自分を外の人だと思っている人は、威張って外の人でいましょう。
この人は外の人だと思う人が近くにいたら、どんどん内に招きましょう!




PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア


最新コメント

[09/27 ミッチー]
[09/01 ミッチー]
[08/29 ミッチー]
[08/28 ミッチー]
[07/13 ミッチー]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


最古記事

(07/13)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/24)

P R


Copyright ©  -- むすんでひらいてmusic --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]