×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安達かずみです。
新聞の「文化」のページに寄せられた内田樹さんの文を読みました。
インターネットなどの外側から入ってくる膨大な情報ではなく、あくまでも自分を本拠地にせよ!
自分の中から発している、警告音を聞け!
自然と自分をつなげ!
大まかですが、このような内容だと思います。
そこに、そのまま居続けると、自分の命が弱っていくよ、危険ですよ~。というアラームは自分の体のどこかが発しているはずです。
その音を聞いても、そこから離れる、切る、その決断力、判断力がなかなか出来ないことがあります。
いったん出来てしまった生活のパターンを変えるエネルギーは、結構しんどいというのもある。
そこを去ったあと、人からどんな評価を受けるかという不安。
一人になる寂しさ。など、理由はいろいろあると思いますが、優先すべきは自分の命であり、自分の人生です。
私の友人にも、内田さんのメッセージを伝えました。
そして、勇気を出して、そこを去る決断をしました。
正解だと思います。
自分が今までつかんでいた物を離したら、その開いた手に必ず、また新しい何かが、入ってくるから、寂しいのは、ちょっとだけだよ。
新聞の「文化」のページに寄せられた内田樹さんの文を読みました。
インターネットなどの外側から入ってくる膨大な情報ではなく、あくまでも自分を本拠地にせよ!
自分の中から発している、警告音を聞け!
自然と自分をつなげ!
大まかですが、このような内容だと思います。
そこに、そのまま居続けると、自分の命が弱っていくよ、危険ですよ~。というアラームは自分の体のどこかが発しているはずです。
その音を聞いても、そこから離れる、切る、その決断力、判断力がなかなか出来ないことがあります。
いったん出来てしまった生活のパターンを変えるエネルギーは、結構しんどいというのもある。
そこを去ったあと、人からどんな評価を受けるかという不安。
一人になる寂しさ。など、理由はいろいろあると思いますが、優先すべきは自分の命であり、自分の人生です。
私の友人にも、内田さんのメッセージを伝えました。
そして、勇気を出して、そこを去る決断をしました。
正解だと思います。
自分が今までつかんでいた物を離したら、その開いた手に必ず、また新しい何かが、入ってくるから、寂しいのは、ちょっとだけだよ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント