忍者ブログ
HOME Admin Write

むすんでひらいてmusic

文化芸術サポートオフィスむすんでひらいての音楽分野におけるブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安達かずみです。

本当に、癒そうと思うなら、決して傷に自分自身を支配させてはならぬ(梨木香歩著『裏庭』)

確かに、かっこいい大人は、どんなに深い傷があっても、まるで何の傷もないように振る舞います。

たいした傷でもないのに、自分の全てが傷ついたと叫ぶ人間では恥ずかしいと、知っとこ。



PR
安達かずみです。

ピアノの山口芳弘さんと中津市の介護予防サロンでのコンサート、今期4会場目です。

今日は利用者さん自らの希望で中国語で「七つのこ」を披露して下さいました。
昨日は、山口さんにワルツを弾いてもらって踊りだしたおじいちゃんがいました。

体が動くっていいな♪



安達かずみです。

中津市です。
古田さん家という地域のふれあいサロンでコンサートをしました。
お寿司屋さんだった店舗を使って地域の人たちが集まって楽しく過ごす場です。
子供からお年寄りまで、集まりました。

中心者のお一人は小学校の子供遊びクラブもしている人でした。
社会貢献する人は、様々な所に顔出してますね。すごいな。



安達かずみです。

今日は朝田小学校に人権コンサートで行きました。
今年でこの学校とお別れして、来年は他の小学校の子供たちと新しい校舎で学ぶのだそうです。
20人の児童の授業参観に30人ほどの大人が参加していました。
講演会の前に子供たちの音楽発表があり、親御さんたちも、この校舎での一つ一つの行事をかみしめているようでした。

今日の私の話の中で、私の先生が言った言葉が出て来ました。(他人事のようですが)

私は家が貧乏なので、楽器も高いのは買えないし、偉い先生の所にレッスンにいくこともできません、と言った時です。

いや、分からないよ、君のお父さん、この1、2年のうちに大金持ちになるかもしれないよ
と、言ったことです。
そんなことは、結局起こらなかったのですが(笑)、そうです。
なにも決めることは出来ないのです。
ダメだとか、出来ないという結論を出さないで、生きている間にどんな不思議なことがあるか、それを沢山経験してもらいたいと話していました。



安達かずみです。

今日は、コープ大分主催のクリスマス会で演奏しました。
クリスマスの曲の後、アニメ、ワンピースの主題歌ウィーゴー、ゆずのいつか、AKB48の恋するフォーチューンクッキー、いきものがかりのじょいふる、ひこうき雲、女々しくて、ボラレと普段しない、ポップスに挑戦しました。
私は楽譜にしがみついて、間違わないように必死でしたが、子供たちは、スタッフの方々が作ってくれたペットボトルのマラカスでとても楽しくリズムをとり、最後には、立ってみんなで踊りました。

マラカスでの合奏は、段々ひとつにまとまって来て、まさに共鳴の最たるものでした。
自分勝手でなく、回りに合わせる。こんな難しいことを、小さな子供たちから引き出す音楽ってすごいなあ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア


最新コメント

[09/27 ミッチー]
[09/01 ミッチー]
[08/29 ミッチー]
[08/28 ミッチー]
[07/13 ミッチー]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


最古記事

(07/13)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/24)

P R


Copyright ©  -- むすんでひらいてmusic --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]